King Gnuのボーカル・リーダーとして、音楽界に革命を起こし続ける常田大希さん。
常田大希さんの天才的な音楽センスが生まれたのは、常田家はまさに「天才を育む環境」そのものだったこと、家族の音楽への理解があったことでした。
今回は、そんな常田大希さんの家族構成について図解付きで詳しくご紹介します。
常田大希の家族構成・家系図
常田大希は、父親・母親・兄・本人の4人家族
祖父は工学博士、祖母は画家
常田大希さんは、ロボットエンジニアの父とピアノ教師の母の間に生まれ育ちました。
祖父は工学博士であり現在では当たり前になっているカラーテレビの開発者、祖母は画家として活動していたなど、大希さんの多才さに繋がるような家族構成ですね。
続柄 | 名前 | 職業など |
---|---|---|
父 | 名前非公表 | ロボットエンジニア 若い頃はジャズピアノを演奏 |
母 | 名前非公表 | ピアノ教師(クラシック) |
兄 | 常田俊太郎 | バイオリニスト、実業家、東大卒 |
本人 | 常田大希 | ミュージシャン、King Gnu リーダー |
祖父 | 常田朝秀 | 工学博士、カラーテレビ開発者、紫綬褒章受章 |
祖母 | 常田敏子 | 画家 |
常田大希の家系図
常田大希さんの家系図はハイスペックすぎます!

※家系図・家族構成画像の転載・引用はいかなる場合も禁止します
無断複製、転載、転用、改変等が判明した場合は、法的措置をとる場合がございます。
常田大希の実家は?
常田大希さんの実家は、長野県伊那市にあります。
伊那市は自然豊かな場所で、四方を山に囲まれた景観が広がる穏やかな田舎町です。
大希さんは家族全員が楽器を奏でていたため、幼少期から音楽に囲まれた環境で育ちました。
実家はお金持ち?
大希さんは幼少期からチェロを習っていましたが、練習をするため実家には防音室を設けていたそうです。
父親はロボットエンジニア、母親はピアノの教師という専門職に加えて祖父がカラーテレビ開発に携わった工学博士、祖母は画家ということを考えると、かなり裕福な家庭環境だったと推測されます。
防音室の完備や、子供たちの音楽賞育への投資を見ても、経済的に恵まれた環境だったことは間違いなさそうです。
常田大希の実家はお金持ち!
常田大希のプロフィール

常田大希(つねた だいき)
生年月日:1992年5月15日
血液型:O型
出身地:長野県伊那市
学歴:東京芸術大学音楽学部器楽科チェロ専攻 中退
職業:ミュージシャン・音楽プロデューサー
2013年:「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)の活動開始
2016年:クリエイティブレーベル「PERIMETRON」を主催
2017年:「King Gnu」に改名
2019年:King Gnuがメジャーデビュー。同年に音楽プロジェクト「MILLENNIUM PARADE」を主催
King Gnu所属レーベル:アリオラジャパン(2019年〜)
常田大希さんは5歳でチェロを習い、ピアノが得意な両親の影響もあり幼少期から音楽に囲まれて暮らします。
小学校時代は野球を始めて、中学3年生では野球部と合唱部を兼部。
合唱部ではマリンバでの伴奏を担当し、NHK全国学校音楽コンクールの全国大会へ出場しました。
野球部・合唱部と並行し、チェロ演奏も本格的に再開すると毎日8時間もチェロの練習をしていたそうです。
高校卒業後は東京芸術大学音楽学部器楽科チェロ専攻に進学しますが「社会と結びついた音楽をしたい」という理由で中退します。
2013年「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)名義で音楽活動をスタートさせ、メンバーチェンジ等を経て2017年に「King Gnu(キングヌー)」に改名。
2019年1月にアルバム「Sympa」でメジャーデビューしました。

King Gnuのメンバーは、自分たちの音楽を「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」と称しています。
これはメンバーそれぞれが多方面から音楽の影響を受け、新しい音楽を作ったためなんだとか。
King Gnuはロックバンドでありながら、ロック以外のジャンルを融合させた新しい音楽を作り出しているのが大きな特徴といえるでしょう。
2019年リリースした「白日」はストリーミング総再生回数が6億回を突破し、日本の楽曲では6曲目の快挙となりました。
2025年4月18日に公開された映画「名探偵コナン 隻眼の残像」の主題歌をKing Gnuが担当。
主題歌「TWILIGHT!!!」の楽曲を映画のために書き下ろしたそうです。
物語の舞台は長野県で、大希さんとKing Gnuメンバーの井口理さんの出身地でもあります。
2025年10月17日放送の「MUSIC STATION」(テレビ朝日系)にKing Gnuが約3年ぶりに出演、新曲「SO BAD」を披露しました。
「SO BAD」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の「ゾンビ・デ・ダンス」のテーマソングとして書き下ろされた曲なんだとか。
ミュージックビデオではキャラクター化されたメンバーたちがアクションシーンを繰り広げています。

アニメーション表現が昔から大好きだったので、キャリア初期からアニメーションを用いた作品を事あるごとに作って参りましたが、遂に夢の一つだったKing Gnuの手描きアニメーションをOSRINとA-1 Picturesさんのタッグで実現していただき感謝感激最高で最高です。
エメえええ。



白日とSO BADは曲の雰囲気がだいぶ変わりますね!
歌いこなせるKing Gnuはすごいです!
常田大希の父
常田大希さんの父親は一般人のため、名前や生年月日は公開されていません。
常田大希の父親
- 名前:非公開
- 職業:ロボットエンジニア
- 特技:ジャズピアノ演奏
大希さんの父親はロボットエンジニアとして働いていて、論文の執筆や高度な技術開発に関わっているそうです。
若い頃はジャズピアノを演奏しお小遣いを稼いでいて、家庭でもジャズピアノを演奏し息子さんたちに音楽の楽しさを伝えていたそうです。
技術者であり、音楽にも深い関心と理解を持っていたみたいですね。
大希さんが多種多様な音楽ジャンルを自在に操る才能は、父親のジャズ的な感性も影響していると考えられます。



ロボットエンジニアなので音楽とは無関係かと思っていたら、
ジャズピアノも演奏できるなんて素敵すぎます!
常田大希の母
常田大希さんの母親は常田理恵さんといい、長野県伊那市でピアノ教室を開いています。
常田大希の母親
- 名前:非公表
- 職業:ピアノ教師
- 学歴:武蔵野音楽大学 卒業
- 出身:長野県伊那市
- 長野県伊那市でピアノ教室を開いている
大希さんの母親・理恵さんは武蔵野音楽大学に進学し、クラシック音楽に力を入れていました。
大学卒業後は地元の長野県伊那市に戻り、自宅でピアノ教室を開きながら小学校の音楽教師として勤務もしていました。
ピアノ教室は音楽に触れる楽しさを伝えることに重きを置き、子供から大人まで幅広い生徒が在籍しているそうです。
母・理恵さんのクラシック音楽への深い理解と教育スタイルが、息子さんたちの音楽の基礎を築いたのかもしれません。



大希さんも兄・俊太郎さんもお母さんから音楽に触れる楽しさを学んだんでしょうね!
常田大希の兄
常田大希さんの兄は、バイオリニストで実業家の常田俊太郎さんです。


常田大希の兄
- 名前:常田俊太郎(つねた しゅんたろう)
- 生年月日:1990年6月6日(常田大希の2歳上)
- 学歴:東京大学工学部システム創成学科 卒業
- 職業:実業家・バイオリニスト
- 4歳からバイオリンを始める
- 株式会社ユートニックの共同創業者・代表取締役
- 2024年10月14日、フジテレビアナウンサーの宮司愛海と結婚
兄とのエピソード
日本の音楽に多大な影響を与えている、ハイスペックな兄弟のエピソードを紹介します。
中学・高校とバイオリンの全国コンクールで入賞を果たしていた兄・俊太郎さんですが、東京大学進学のため一旦バイオリンを辞めました。
兄・俊太郎さんは「自分と弟は生き方がかなり違う」と語っていました。



弟は自由だった。
興味のないことはほとんどやらない、のめり込むタイプで、時間も食事も忘れて音楽に熱中していました。
東京大学卒業後はコンサルティング会社に就職しますが、どこか満たされない気持ちがあったそう。
弟・大希さんが大学を1年で中退し音楽の道へ進んだことで「自分ももっと自由でいいのかもしれない」と感じたんだそうです。
その後の2018年「株式会社ユートニック」を起業し、音楽業界の革新を目指すようになりました。
兄・俊太郎さんは弟・大希さんが主催する音楽プロジェクト「MILLENNIUM PARADE」(ミレニアムパレード)のレコーディングやライブのメンバーとして共演しています。
King Gnuが2023年5月から6月にかけて開催したスタジアムツアー「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」では俊太郎さんが率いるストリングス隊が参加したそうです。
ファンの間では「俊太郎さんはKing Gnuの隠れメンバー」と呼ばれているとか!



兄弟の共演はファンの間では嬉しいですよね〜!
イケメン兄弟なので今後もどんどん共演してほしいです。


常田俊太郎の妻・宮司愛海
兄・俊太郎さんの妻は、フジテレビアナウンサーの宮司愛海さんです。


常田俊太郎の妻
- 名前:宮司愛海(みやじ まなみ)
- 生年月日:1991年7月29日
- 出身地:福岡県福岡市早良区
- 身長:158cm
- 学歴:早稲田大学文化構想学部(表象・メディア論系)卒業
- 勤務局:フジテレビジョン
妻・宮司愛海の経歴
・2015年4月:アナウンサーとしてフジテレビに入社
・2018年4月:「SーPARK」メインキャスターに就任
・2022年4月:「 Live News days」月・火曜キャスターに就任
・2022年10月:「Live News イット!」メインキャスターに就任
・2024年10月14日:常田俊太郎との結婚報告
【画像】宮司愛海と旦那は常田俊太郎!馴れ初めは?イケメンと美女!についてはこちらをご覧ください。


常田大希の祖父
常田大希さんの祖父は、工学博士の常田朝秀さんです。
常田大希の祖父
- 名前:常田朝秀(つねた あさひで)
- 学歴:東京帝国大学第二工学部電気工学科(現在の東京大学)卒業
- 職業:工学博士
- 経歴:久保田無線電機→東芝電子事業本部首席技監
- 業績:1950年代後半、国産初のカラーテレビの開発に携わった
祖父・朝秀さんは夜間に働きながら東京帝国大学に通った苦学生だったそうです。
1950年代後半には日本初のカラーテレビの開発という歴史的偉業を成し遂げ、その功績により紫綬褒章を受章されました。
東芝でも首席技監まで上り詰めた技術者のトップランナーでした。
祖父・朝秀さんの技術革新への情熱と探究心は、孫である大希さんの音楽における革新的なアプローチにもつながったのではないでしょうか。



優秀な技術者であり、とても努力家なんですね!
常田大希の祖母
常田大希さんの祖母は常田敏子さんといい、職業は画家だったそうです。
常田大希の祖母
- 名前:常田敏子(つねた としこ)(2017年ごろに逝去)
- 職業:画家
- 居住地:神奈川県川崎市武蔵小杉
- 上京した孫・大希と7年同居
- マクドナルドが好き
祖母・敏子さんは画家として活動されていて、武蔵小杉にある家の壁には敏子さんの描いた絵が飾られていたそうです。
大希さんが大学進学のため上京した際は、敏子さんの家で7年間一緒に生活していました。
祖母・敏子さんとのエピソード
敏子さんとの同居は、大希さんの楽曲制作に大きな影響を与えています。
また、ユニークでほっこりとした祖母と孫のエピソードもありました。
大希さんが敏子さんと同居していたのは2010年から2017年の間でした。
その間、敏子さん宅の2階でバンドのリハーサル撮影やミュージックビデオの撮影をしていたそうです。
「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)」名義時代の楽曲「ロウラブ」のミュージックビデオは、敏子さん宅の2階で撮影されています。
動画内左下の絵は、敏子さんが描いた絵なんだとか!
さらに2022年、TBSの「CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル!2022→2023」にKing Gnuが出演。
敏子さんの自宅から生パフォーマンスがあり「McDonald Romance」をテレビ初披露したんだそうです。
敏子さんは大希さんが演奏をしていると、窓を開けて近所の人に演奏を聴かせようとしたそうです。
大希さんの音楽の才能を見抜き、応援している様子が伝わるエピソードですね。
90代まで生きられた敏子さん。
意外にもマクドナルドが大好きで大希さんともよく食べに行ったそうです。
偉大な祖父・朝秀さんを支えつつ、普通のおばあちゃんらしい一面も持っていたと予想します。



大希さんの経験や思い出が培われた大事な場所ですね。
「ロウラブ」の撮影場所が祖母宅だなんて、初見じゃ分かりませんね!
【常田大希の家族構成】Q&A
まとめ
【常田大希の家族構成】についてまとめました。
常田家は学問・技術・芸術すべてにおいて高いレベルを誇る、知的なエリート一族ですね。
祖父母や両親から芸術的感性や技術的思考、クラシック音楽の基礎を受け継いだ常田大希さんが、ジャンルを超えた新しい音楽を生み出し続けているのも納得です。
東大卒のバイオリニストの兄・常田俊太郎さんとの切磋琢磨も相まって日本の音楽に影響を与え続けています。
これからも常田大希さんがどんな音楽で驚きを見せてくれるのか、とても楽しみですね!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
【画像】宮司愛海と旦那は常田俊太郎!馴れ初めは?イケメンと美女!についてはこちらをご覧ください。

