MENU

【横山裕の家族構成】壮絶な生い立ち!母や弟のエピソードが泣ける

【横山裕の家族構成】壮絶な生い立ち!母や弟の泣けるエピソード

人気グループSUPER EIGHTの最年長として活躍している横山裕さん。

グループ活動以外にも、バラエティ番組や俳優として多くのドラマにも出演しており、活躍の幅を広げています。

明るいキャラクターで視聴者を魅了している横山さんですが、その背景には想像を絶するほど複雑で壮絶な家族の歴史があるのだとか。

そんな横山裕さんの家族構成や家系図を分かりやすく図解で解説します。

スポンサーリンク
目次

横山裕の家族構成・家系図

横山裕は、母親・本人・弟(次男)・弟(三男)の4人家族
※実父、義父(継父)もそれぞれ一時期同居していた。

横山裕さんの家族は、一般的な家庭とは少し違った複雑な構成となっています。

名前非公表
本人横山裕 本名:横山侯隆(きみたか)
弟(次男)横山勤
弟(三男)横山充
実父名前非公表
義父(継父)名前非公表(横山姓)

横山裕の家系図

横山裕の家系図・家族構成

複雑な家族構成なんですね。今関わりがあるのは、2人の弟さんたちだけのようです。

横山裕の実家は?

横山裕さんの実家は、大阪市此花区にあります。

このエリアは大阪の下町として知られ、工業地帯や住宅街が広がる地域。

関西ジャニーズJr.時代から地元愛が強く、バラエティ番組でも度々此花区の話題を口にしています。

家庭環境が複雑?

家庭の出来事を時系列でまとめました。

年齢・時期出来事
3歳(1984年頃)両親が離婚
5歳(1986年頃)母親が再婚(横山姓となる)→ 継父との関係性が良くなかったため、同じ団地の別の階に住む祖父母宅で暮らす
小学5年生祖父の体調不良のため、祖父母・母・継父・弟たちと7人で暮らす
中学卒業後高校へは進学せず、建設会社へ就職(ジャニーズ事務所の仕事も並行)
23歳頃(2004年頃)母親にがんが発覚
2004年頃(がん発覚後)母親と継父が離婚
29歳(2010年5月16日)母親が急逝

実家の経済状況は?

実は横山裕さんの家庭は、幼い頃は裕福だったとされています。

本人のラジオで「最初は金持ちだった。いつの間にか貧乏になってた。金持ちの暮らしを知っているから余計に辛かった」という発言があります。

横山裕

最初は金持ちだった。いつの間にか貧乏になってた。金持ちの暮らしを知っているから余計に辛かった

両親の離婚、母親の再婚という複雑な家庭事情に伴い、経済状況も変化していったようです。

横山さんが幼少期を過ごした家は5畳ほどの狭い部屋で、母親や弟たちと質素な生活を送っていたと本人が語っています。

母親が仕事を掛け持ちしていた時期もあり、中学卒業後は建設会社で働いて家計を支えなければならないほど、経済的に厳しい状況でした。

母の病気・2度目の離婚と弟たち

2004年頃に横山さんの母親にがんが発覚しました。

そして詳しい時期は不明ですが、横山さんのデビュー後(おそらく2004年頃)に、母親は2度目の離婚をしています。

大きな病気を抱えてシングルマザーとなったため、弟たちは一時期児童養護施設に入所していたこともあるようです。

この出来事でいっそう「自分が弟たちを支えないといけない」と思ったんだとか。

横山裕

自分が弟たちを支えないといけない

最愛の母の死

2010年5月16日(横山さん29歳の時) 虚血性心疾患により50歳で急逝

この日、横山さんは青森でのソロコンサートを予定しており、開演4時間前に訃報を受けましたが、「仕事に穴は開けられない」と決意し、予定通りステージに立ちました。

母親への思いを込めた自作の曲「オニギシ」を歌う際は、涙で歌えなくなる場面もあったのだとか。

母親は亡くなる1か月前の2010年4月4日の大阪城ホールでのソロコンサートを観に来て喜んでいたとされています。

亡くなる前にソロコンサートを観に行けてよかったです…

母親の死後は、弟(次男)が記憶喪失になったため、弟たち2人と一緒に大阪で暮らしていたようです。(その後弟2人は自立)

横山裕のプロフィール

横山 裕(よこやま ゆう)
 本名:横山 侯隆(よこやま きみたか)
生年月日:1981年5月9日
出身地:大阪府大阪市此花区
身長:176cm
血液型:A型
学歴:中学卒業後に就職
特技:バスケットボール
所属グループ:SUPER EIGHT
メンバーカラー:黒
ジャニーズ事務所入所日:1996年12月25日
担当楽器:パーカッション、トランペット、ギター
所属:STARTO ENTERTAINMENT

友達がジャニーズJr.だったことから「俺も入れるんちゃう?」と軽いノリで書いて放置していた履歴書を、母が勝手に送り書類審査を通過。1996年12月25日のオーディションを経て、事務所に入所しました。

ジャニーズJr.全盛期だった当時は、デビュー前から、バラエティ番組やドラマなどに多数出演しています。

2002年に関ジャニ8(のちに関ジャニ∞)を結成。

2004年に『浪速いろは節』でCDデビューを果たしました。

画像:INFINITY RECORDSより

2006年12月末に内博貴さん、2018年7月9日に渋谷すばるさん、2019年9月末に錦戸亮さんが脱退し、5人体制となりす。

2024年2月4日にはグループ名を「関ジャニ∞」から「SUPER EIGHT」(スーパーエイト)に改名しました。

横山裕の代表出演作品

テレビドラマ

  • 「ザ・クイズショウ」(2009年) 本間俊雄 役
  • 「左目探偵EYE」(2010年) 田中愛之助 役
  • 「絶対零度」シリーズ(2010年、2011年) 山内徹 役
  • 「舞いあがれ!」(2022年) ヒロインの兄・岩倉悠人 役
  • 「コタローは1人暮らし」シリーズ(2021年、2023年)主演・狩野進 役
  • 「約束〜16年目の真実〜」(2024年) 桐生葵 役

配信ドラマ

  • 「私の夫と結婚して」(2025年) 主人公・神戸美紗(小芝風花)の1度目の人生の夫・平野友也 役

テレビ番組

  • 「ヒルナンデス!」(2011年〜2023年)木曜レギュラーとして長期間出演
  • 「SUPER EIGHTのあとはご自由に」(2022年〜) レギュラーMC
  • 「関ジャム 完全燃SHOW」(2015年〜) 関ジャニ∞のメンバーとしてレギュラー出演

映画

  • 「破門 ふたりのヤクビョーガミ」(2017年) 渡辺 役
  • 「累-かさね-」(2018年) 羽生田釉 役
  • 「決算!忠臣蔵」(2019年) 大石三平 役

『コタローは1人暮らし』シリーズでは、連続ドラマの初主演を務めました。

Amazon Originalドラマの『私の夫と結婚して』では最低でクズな夫を演じて、その演技力が話題となっています。

また、2025年の『24時間テレビ48』では、チャリティーランナーを務めることが決定しました。

暑い時期のマラソンということで心配の声が聞こえていますが、経済的な不安や境遇を抱える子どもたちがいることを知ってもらうだけでも意味があると語っています。

横山裕

経済的にも不安な境遇の子どもたちが、今もたくさんいることを、僕が走ることによって知ってもらうだけでも意味があると思います

 同番組内で横山は「僕は子どものころ、経済的にも不安の中で生きていました」と語り、弟は養護施設のお世話になっていたことを告白。「そういう境遇の子どもたちが、今の時代もたくさんいるんだということを、僕が走ることによって知ってもらうだけでも意味があると思います」とコメントしていた。

ORICON NEWSより

また、2025年~2026年の1年間限定のソロプロジェクト『ROCK TO YOU』をスタートさせました。

「もっとスキルを磨いて“ライブ力”を上げたい」との思いから、この1年間を「武者修行」の年と位置付け、自作曲によるライブツアーを行う構想を立てたといいます。

横山裕の実父

横山裕さんの父親は一般の方で名前や生年月日、職業など公開されていません。

横山裕の実父

  • 名前:非公開
  • 現在の交流:一切なし
  • 離婚時期:横山裕が3歳の時

横山裕さんの実父について、詳しい情報は公開されていません。横山裕さんが3歳の時に両親が離婚し、それ以降一切の交流が途絶えています。

父親の存在は人生から消え、苦労の原点となってしまいました。

実父とのエピソード

離婚の話し合い

実父の思い出として、車の後部座席で両親の離婚の話し合いを聞いた記憶が鮮明に残っているそうです。

「離婚がどんなものかわからないような幼い頃の記憶を鮮明に覚えている」と述べ、深刻な影響を受けたことがわかりますね。

大きな思い出が離婚の話し合いとは、つらいですね…。

横山裕の

横山裕さんの母親は一般の方で名前や生年月日、職業など公開されていません。

横山裕の母親

  • 名前:非公表(一部メディアでは美奈子さんともいわれている)
  • 生年月日:1960年生まれ
  • 逝去年月日:2010年5月16日(享年50歳)
  • 特徴:仕事を掛け持ちして家計を支えた

横山裕さんの母親は、とても苦労の多い人生だったようです。

最初の結婚では離婚を経験。

再婚後も家庭環境は複雑で、義父との関係が悪化した後は、仕事を掛け持ちして横山裕さんと弟2人を女手一つで育てました。

癌が発覚したことが義父との離婚のきっかけの一つとなり、2004年頃に義父と離婚。その後は闘病生活を送っていたのだとか。

闘病生活を続けていましたが、2010年5月16日に虚血性心疾患のため50歳という若さで亡くなりました。

↓『人生で1番長かった日』で紹介された家族の写真↓

母とのエピソード

芸能界入りのきっかけは母

横山さんが中学2年生の時(1995年頃)、母親が横山さんの将来を案じてジャニーズ事務所に履歴書を送ったそうです。

横山さんはNHK「 令和家族 」(2019年12月28日)で、「母ちゃんが履歴書送ったせいで今ここにいる」と笑いながら語っています。

横山裕

母ちゃんが履歴書送ったせいで今ここにいる

母親は履歴書に「裕は歌もダンスも上手!」と大げさに書き、写真も「めっちゃ気合の入ったやつ」を選んだそうです。しかしそれが逆に「素人っぽさ全開」で事務所スタッフに笑われたんだとか。

横山裕 母

裕は歌もダンスも上手!

横山さんは「母ちゃん、やりすぎや!」と当時ツッコんだようですが、その熱意が社長の目に留まりオーディションに呼ばれて、今の横山さんの活躍があります。

横山裕

母ちゃん、やりすぎや!

母親の全力応援

横山さんがジャニーズJr.時代、母親はコンサートやイベントに足繁く通い、全力で応援していたようです。

母親は横山さんの出演する舞台を見に大阪から東京まで来て、客席から「裕、頑張れ!」と大声で叫んだことがあったのだとか。

横山さんは「めっちゃ恥ずかしかったけど、母ちゃんの声はすぐわかった」とラジオ(「関ジャニ∞ 横山裕 村上信五のレコメン!」、2018年頃)で笑いながら話しました。

横山裕 母

裕、頑張れ!

横山裕

めっちゃ恥ずかしかったけど、母ちゃんの声はすぐわかった

母親の闘病と最後の言葉

横山さんは『ボクらの時代』(2020年2月2日放送)で、母親が亡くなる直前に「裕、ありがとう。弟たちを頼むね」と言ったことを明かしました。

横山さんは当時関ジャニ∞として多忙でしたが、母親の闘病中はできる限り病院に通い、弟たち(次男・三男)を支えたそうです。

横山裕 母

裕、ありがとう。弟たちを頼むね

母を思って制作した楽曲「オニギシ

「オニギシ」は横山さんがソロで制作した楽曲で、横山さんが母親への愛情と感謝、そして母の人生や苦労を振り返りながら作ったものなのだそうです。

横山さんが小さいころに「おにぎり」が上手に言えず「オニギシ」と言ってしまっていたことが、曲名の由来だとか。

この曲は母親が亡くなる直前に完成しており、亡くなった後の2010年10月にリリースされた関ジャニ∞のアルバム『8UPPERS(エイト・ウッパーズ)』に収録されています。

最後のソロコンサート鑑賞

亡くなる直前に、母親は横山さんのソロコンサート(2010年4月4日の大阪城ホール公演)を観に来て喜んでいたそうです。

横山さん自身も、母を想って作った「オニギシ」歌うことでその思い出を永遠に残したかったと、ラジオ番組『レコメン!』やインタビューで語っています。

葬儀には仲間が参列

告別式(2010年5月18日)には、当時の関ジャニ∞メンバー全員(渋谷すばる、村上信五、丸山隆平、安田章大、大倉忠義、錦戸亮、横山裕の計8人)が参列してくれたそうです。

横山さんは、そのことを「めちゃくちゃうれしかった」「みんなが来てくれたことが凄い誇れた」と語っています。

横山裕

めちゃくちゃうれしかった。みんなが来てくれたことが凄い誇れた。

また、仲の良かった「嵐」(メンバー: 櫻井翔、二宮和也、大野智、相葉雅紀、松本潤)もグループとして供花を贈ったのだとか。

このことについても「おかんも絶対にうれしかったし」と感謝を語っています。

横山裕

嵐がお花をくれたのが本当にうれしくて。おかんも絶対にうれしかったし

MCの「嵐」櫻井翔は、横山の母が亡くなった時のことを振り返った。「お母様がお亡くなりになった時に、嵐でお花を出したこともあって。後日、横山から嵐にお手紙をもらうんだけど、“喪主・横山”というのが、同い年の自分からしたら衝撃だったから、1回、(手紙を)閉じたというか」。すると、横山は「嵐がお花をくれたのが本当にうれしくて。おかんも絶対にうれしかったし」と感謝を口にしていた。

スポニチアネックスより

横山裕の義父(継父)

横山裕の父親

  • 名前:非公表(横山姓)
  • 関係性:母親の再婚相手(継父)
  • 結婚時期:横山裕が5歳の頃
  • 関係性:良好ではなく、虐待もあった
  • 離婚時期:横山裕が23歳頃

母親の再婚相手である義父は、「横山さん」という苗字の方でした。この義父から現在の「横山」という苗字をもらったのです。

横山さんが5歳の頃に母と再婚。母親が癌を患ったことで関係が悪化し、横山さんが23歳頃に離婚しました。

義父とのエピソード

義父との関係性

横山さんは2019年12月28日のNHK『令和家族』で、義父から「今日からお父さんと呼びなさい」と言われ、受け入れられなかったため「頭をどつかれた」と語っています。

また、義父から暴力や冷たい態度を受けたこと、母親がよく泣いていたこと、義父の怒号が聞こえたことなどを明かしており、虐待に近い扱いを受けたことも明らかになりました。

義父の呼び方は「おっさん」

「お父さん」と呼ぶことが受け入れられず、虐待を受けていたこともあり、横山さんが義父を呼ぶときは「おっさん」と言っていたそうです。

虐待の詳細

  • 頭をどつかれた
  • 棒で叩かれた
  • 「高校進学を許されず働け」と言われた

虐待は主に横山さんに向けられたもので、弟たちには及ばなかったようだと言われています。

義父への思い

横山裕さんは義父を許せない気持ちが残っている一方で、NHK「令和家族」では「義父に謝らせて楽にさせてあげたい」と心境の変化も語っています。

大人になった今、新たに義父に思うこともあるのかもしれませんね。

横山裕の弟(次男)

横山裕さんには異父兄弟の弟が2人います。

横山裕の弟(次男)

  • 名前:勤(つとむ)
  • 生年月日:横山裕さんの6歳年下(1987年頃生まれ)
  • 特徴:母親の死後、一時記憶喪失に
  • 現在の状況:結婚し家庭を築く(2016年6月18日に結婚式を行う)

次男は横山さんより6歳年下で、義父との間に生まれた弟です。

母親が離婚しがんの闘病をしていた頃には、一時期児童養護施設に入所していたこともあるそうです。

高校を卒業後は就職し、現在は家庭を築いています。

そんな弟・勤さんは、母親が亡くなったことのショックで2年間記憶喪失になってしまいました。

横山裕さんは心配し、大阪に家を借り弟たちと3人で一緒に暮らし始めます。

旅行に連れて行ったり楽しい思い出を作ることで、弟の記憶を徐々に回復させたんだそうです。

弟(次男)とのエピソード

母親の死後、2年間記憶喪失に

2017年1月27日放送の『A-Studio』で横山さんは弟(勤さん)に関して「母親の死から2年ほどの記憶が抜け落ちていた」と語っています。

・2010年5月16日:母親急逝
・葬儀の1~2週間後:勤さんが倒れる(記憶喪失が判明)
 →兄弟3人で暮らし始める。(生活のサポート、旅行に連れ出すなど、献身的にサポート)
・2012年頃:勤さんの記憶が突然戻る

母親が亡くなった際、勤さんが兄弟の中で一番気丈に振る舞い、涙を見せなかったそうです。

しかし、葬儀から1~2週間後に勤さんが突然倒れてしまい、「病院の先生が、おかんが死んだって意味わからんこと言ってる」と言い出したんだとか。

弟・勤

病院の先生が、おかんが死んだって意味わからんこと言ってる!

そんな弟を心配し、母親の死後横山さんは弟2人を引き取り、大阪市に家を借りて3人暮らしを始めました。

多忙な仕事の合間を縫って次男を旅行に連れて行き、さまざまな人に出会わせたり、昔の思い出の場所を訪れたりしたそうです。また、家では一緒にスーパーで買い物をするなど、日常生活のサポートも続けたといいます。

すると記憶喪失から約2年後、勤さんが「母ちゃん、死んじゃった」と突然泣き出し、記憶が戻りました。

弟・勤

母ちゃん、死んじゃった!

結婚式でのサプライズ

2025年2月2日放送の『人生で1番長かった日』で語られたエピソードです。

勤さんの結婚式で、横山さんはトランペットで「家族になろうよ」を演奏するサプライズを用意していました。

しかし、直前に勤さんから感謝の手紙を読まれた横山さんは、感極まって号泣。

そのため横山さん曰く演奏自体は「アカンかった」のだとか。

共演していたMCの櫻井翔さんや、霜降り明星のせいやさんは、「いや、失敗じゃないよ」、「すばらしい!最高ですよ」と称賛し感動していました。

櫻井翔

いや、失敗じゃないよ!

霜降り明星せいや

すばらしい!最高ですよ!

お互いを強く想い合う気持ちが伝わる、とても良い結婚式だったことがわかりますね。

兄弟愛ですね~!

横山裕の弟(三男)

横山裕の弟(三男)

  • 名前:充(みつる)
  • 生年月日:横山裕さんの8歳年した(1989年頃生まれ)
  • 学歴:京都産業大学(経済学部)卒業→会計大学院(法政大学との噂)
  • 職業:税理士

三男充さんは横山さんより8歳年下で、現在は税理士として活躍しています。

母親が離婚しがんの闘病をしていた頃には、一時期児童養護施設に入所していたこともあるそうです。

横山さんが税理士になるための学費を全面的に援助したのだとか。

充さんは大学在学中に税理士を目指し、予備校に通いながらダブルスクールを行っていました。

ガソリンスタンドでのアルバイトもしており、多忙な生活が原因で2009年に1年留年したとされていますが、留年したものの見事税理士資格を取得。

現在は、東京都港区に「横山充税理士事務所」を開業したと言われています。

また横山さん曰く「口がうまい」性格で、女性にもよくモテるそうです。

弟(三男)とのエピソード

お兄ちゃんが学費を援助

横山さんが三男の大学学費や税理士資格取得の費用を全面的に負担しました。

様々なメディアで「税理士になるにはめっちゃお金がかかる」「試験に落ちた時に弟が資金を求めてきた」などと発言しています。

横山裕

税理士になるにはめっちゃお金がかかる

初任給で高級寿司をご馳走

学費や資格取得費を負担してくれた兄への感謝の気持ちとして、充さんは初任給で高級寿司をご馳走してくたそうです。

横山さんもとっても嬉しかったでしょうね!

お金の管理は弟(三男)

横山さんは『ヒルナンデス!』で「稼いだお金の管理は税理士の弟に任せている」と発言しています。

立派な税理士になった弟を信頼していることがわかりますね。

横山裕

稼いだお金の管理は税理士の弟に任せている

まとめ

【横山裕の家族構成】壮絶な生い立ち!母や弟のエピソードが泣けるについてまとめました。

幼いころに両親が離婚し、母の再婚や義父との複雑な関係、異父兄弟の誕生、経済的な不安から中学卒業後にすぐ就職するなど、複雑な環境育った横山さん。

複雑な環境ながらも、母や祖父母、弟たちとの強い絆が横山さんを支え、現在の明るく前向きなキャラクターを形成したのではないでしょうか。

お母さんからの愛情をしっかり受け取り、その愛情を弟たちにも注ぎ、弟たちにとっては父親代わりを果たしました。

弟たちはしっかり自立し、自身はグループ活動に加えてソロプロジェクトも始動、俳優としても活躍を続けています。

今後の横山さんの活躍が、ますます楽しみですね。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

目次