大関琴櫻関は各界のプリンスと言われています。
祖父は横綱と相撲のサラブレット一家!
父親は師匠で佐渡ヶ嶽部屋の親方で、美人の母親・鎌谷真千子さんの婿養子でした。
そんな琴櫻の家系図や家族構成を図解で紹介します。
琴櫻の家系図・家族構成

琴櫻 将傑(ことざくら まさかつ)
本名:鎌谷 将且(かまたに まさかつ)
生年月日:1997年11月19日
出身地:千葉県松戸市
身長:189cm
体重:178kg
佐渡ヶ嶽部屋所属
入幕:2020年3月場所
2024年11月(九州場所)初優勝
番付:東大関
琴櫻の家系は相撲のサラブレットの一家です。
琴櫻は各界のプリンスと言われているようです!

※家系図画像の転載・引用はいかなる場合も禁止します
無断複製、転載、転用、改変等が判明した場合は、法的措置をとる場合がございます。
祖父:第53代横綱の琴桜 傑將
父:佐渡ヶ嶽部屋の親方(婿養子)
母:鎌谷真千子さん
2024年11月(九州場所)で琴櫻関は見事初優勝を果たしました!


琴櫻の初優勝に父親で佐渡ヶ嶽部屋の親方は
「先代師匠から、弟子の出世とかが一番うれしいと言われていたので、誰が優勝しても涙は出ますね。自然に。なので見つからないようにしていました」
と語っていたそうです。
2024年11月(九州場所)で優勝した琴櫻関と親方である父と母・真千子さん↓

2024年1月場所後大関昇進が決まった時、琴櫻の横には父(親方)・母(女将さん)

家族記念写真(幼い頃の琴櫻)


琴櫻は、父親のこをを「師匠」母親を「女将さん」と呼んでいるそうです。
祖父:横綱・琴桜 傑將

祖父:横綱
四股名:琴桜 傑將(ことざくら まさかつ)
本名:鎌谷 紀雄(かまたに のりお)
1940年11月26日-2007年8月14日(66歳没)
身長:182cm
最高位:第53代横綱
娘(長女)鎌谷真千子さん
横綱時代(琴桜 傑將)の祖父・鎌谷 紀雄さん

孫の琴櫻が、
「琴櫻の四股名が欲しい」と言ったときに、
祖父は、「琴櫻は横綱の四股名だから大関にならないとあげられない」と語ったそうです。
2005年11月祖父・父・琴櫻(当時8歳)

そして、2024年1月31日に大関昇進し、琴櫻に襲名しました。

祖父の長女・鎌谷真千子さんは婿養子をとります。
その婿養子が、父である現在の佐渡ヶ嶽部屋の親方です。
父:佐渡ヶ嶽部屋親方
父の佐渡ヶ嶽部屋親方は現役力士時代は、美男子で女性ファンが多かったそうです。

父
佐渡ヶ嶽部屋の親方
四股名:琴ノ若 晴將(ことのわか てるまさ)
本名:鎌谷 満也(かまたに みつや)旧姓今野
生年月日:1968年5月15日
出身地:山形県花沢市
身長:191cm
最高位:西関脇
引退:2005年11月場所
1996年4月:師匠の長女と結婚(婿入り)
1996年4月に師匠の長女と婿入りの形で結婚しました。
関脇時代(琴ノ若 晴將)の鎌谷 満也さん

2006年5月27日(当時38歳)の断髪式で、先代佐渡ケ嶽親方(父)に大銀杏の切り落としをしたそうです。

引退後の写真:2019年佐渡ケ嶽親方のインタビュー

「親方が指導者として一番嬉しい瞬間はどんなときですか。」という質問に、
「自分の出世より弟子の出世のほうが嬉しい。」と語っていたようです。

親方は今でも男前ですね!
母:女将さん(鎌谷真千子さん)
鎌谷真千子さんは、横綱・琴櫻の長女です。


母
鎌谷真千子さん
生年月日:
佐渡ヶ嶽部屋の女将さん
1996年に結婚
1997年11月19日に長男・鎌谷 将且(琴櫻)を出産
父は琴桜 傑將





やさしそうな美人のお母様ですね!
まとめ
【家系図】琴櫻の祖父は横綱!父は佐渡ヶ嶽部屋親方で美人母の婿養子!をまとめました。
琴櫻は代々相撲一家で、祖父は横綱とサラブレットな家系でした。
父の佐渡ヶ嶽部屋親方は、祖父の娘と結婚して婿養子となっていたそうです。
母はとても美人でやさしそうな女将さんです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
【画像】琴櫻の結婚相手や彼女はいるの?永野芽郁や今田美桜がタイプ!の記事はこちらをご覧ください。


【画像】琴櫻の気合いがすごい!顔芸との声?普段はかわいい!の記事はこちらをご覧ください。


初優勝した2024年11月(九州場所)はこちらをご覧ください。


相撲関連の記事はこちら
2024年11月場所(九州)


2024年9月場所(東京・両国)


デヴィ夫人の観戦まとめ


2024年7月場所(名古屋場所)


2024年5月場所(東京・両国)


2024年3月場所(大阪)


2024年1月場所(初場所)(東京・両国)


2023年11月(九州場所)


2023年9月場所(東京・両国)


【画像】琴櫻の結婚相手や彼女は?祖父は横綱で父は親方!母は美人!の記事はこちらをご覧ください。





